
こんにちは、和縁の後藤です!
すっかり春になって過ごしやすくなりましたね!
今日は「30代の婚活がつらい理由と、そこから抜け出す方法」についてお話をさせていただきますね😊
実は私も、30代で婚活を始めたひとりです。
「アプリも疲れるし、相談所って本当にいいのかな?」
「周りはどんどん結婚していくのに、私は…?」
そんな不安と焦りで、夜眠れなかった日もあります。
でも、あるとき気づいたんです。
うまくいかないのは、“私がダメ”なんじゃない。
“やり方”をちょっと変えるだけで、婚活はぐっとラクになるってことに。
この記事では、30代の婚活がつらく感じる理由と、そこから抜け出すためのヒントをお届けします✨
「自分だけじゃないんだ」とホッとしてもらえるように、
そして、これからの婚活がちょっと前向きになるように、心を込めて書いていきますね🌷
🌀 なぜ30代の婚活はつらく感じるのか?

🎯 理想と現実のギャップ
「年収は◯◯万円以上がいいな」
「できれば長男じゃない人がいい」
「見た目も清潔感あって、会話のテンポが合う人…」
そう思っていたけれど、現実は…
☑︎ マッチングしても会話が続かない
☑︎ 会ってみたら、まったく恋愛対象にならない
☑︎ LINEだけで終わっていく人多数
気づけば「自分に合う人なんて本当にいるの?」って、どんどん自信をなくしていく…。
でもね、それって相手のせいでも、自分のせいでもなくて、環境のせいなんです。
🚪 出会いの数がぐっと減る

学生時代や20代前半は、“恋愛のタネ”があちこちに転がってた。
友達の紹介、職場の飲み会、合コン、自然な出会い…。
でも30代になると、、、
・仕事の責任も増えて、時間がない
・周りは既婚者ばかり
・紹介される人は“余ってる感”のある人ばかり…
とにかく、出会いの母数が減るんですよね。
🥺 婚活が“義務”になってくる
「年齢的に、そろそろ本気出さなきゃ」
「出産を考えると、あと◯年以内には…」
そんな気持ちが強くなるのも30代。
でも、本来は“幸せになるため”の婚活が、いつのまにかプレッシャーや自己否定の種になってしまうことも。
💬 あるある!婚活疲れエピソード

・マッチングアプリのメッセージ、毎回「こんにちは!お休みの日は何してますか?」ばかりで心が折れる。。。
・いい感じだった人が「まだ結婚は考えてないんだよね」と言って去っていった
・相談所のプロフィール写真が、どれも正直ピンとこない…
「はぁ…私、何やってるんだろう」
そんなため息が出ちゃう日もありますよね。
☁️ あなたは悪くない。環境を変えよう!

ここで大事なことは、
うまくいかない理由を「自分のせい」と思わないこと。
どんなに頑張っても、環境や出会いの質が合っていなければ前に進めないのは当然なんです。
だからこそ、自分に合った場所やサポートを見つけることが、30代婚活のカギになります🔑
➡️ 後半では…
✅ ありがちな「婚活がうまくいかないNGパターン」
✅ 成功している人が意識している考え方
✅ 結婚相談所の上手な使い方
を紹介していきます✨
楽しみにしていてくださいね!